朝の1杯の水がもたらす秘密

朝起きたら、まずは1杯の水。

これは、もうすっかり聞きなれた言葉で、飲む習慣がついている方も少なくはないですね☆

そんな、何気に飲んでいる朝の1杯の『水』
実は、体にとても良い効果がたくさんあるのです♪

体が一番栄養を吸収しやすい時間帯は、何といっても『朝』
夜ごはんが18時なら、朝の起床まで約12時間空く事になります。

そうすると体は飢餓状態になり、口にしたものをより一層吸収しやすくなります。

ファスティングに例えてみましょう。
ファスティングの後、食べても良いのは何でしょうか。

それは、水分が多い、よく煮込んだお粥やじっくり炊いた葉物野菜など。。
そういう消化の良いものですよね☆

つまり、胃腸が休まっている状態から、いきなり味の濃いものや消化の悪いものを食べてしまうと、胃腸に大きな負担をかけてしまいます。

特に、脂っこいものや甘いものは必要以上に吸収してしまって、脂肪を溜め込んでしまうことに繋がります。
なので、ファスティングでは、復食期と呼ばれる、できるだけ低カロリーで体に刺激の少ない食べ物から体を徐々に慣らしていってあげることが、とても大切ですよね。

実は同じことが、毎日の朝食の時にも言えるのです。

朝起きたときには、最も低刺激で、かつ栄養があって、体を目覚めさせるものを、口に入れることが健康のためには理にかなっているのです。

それが、何といっても「水」なのです。

寝ている時は、汗をかかないように見えても、たくさんの水分を放出しています。
なので朝、水を飲むことで血液が濃くなり、血流がアップしスムーズな血液循環を促進させることが出来ます。
そして動脈硬化や脳血栓、脳梗塞、高血圧などを予防してくれます。

さらには、水を飲むことにより、乾ききった口の中の細菌の増殖を抑えることができ、繁殖を防ぐことができるのです。

また、朝は老廃物を排泄する時間帯と言われ、『デトックスのゴールデンタイム』です☆
これは、寝ている間に腸が働いて便をつくり、朝には排泄するというサイクルが体の中に備わっているからです。

水を飲むことにより、腸の蠕動運動が促進され、スムーズな排便を促してくれるのです☆
そして、より元気な一日を送るために、脳のスイッチの入れ替えが、コップ一杯の水によってチェンジできるのです。

ただし、冷たい水は体を冷やすことにも繋がってしまいます。
朝は、体温も低下している為、常温、もしくは白湯をオススメします♪

朝1杯の水は、体の目覚めのスタートでもあり、そして、何より「健康」「美容」を作るスタートでもあるのです。

是非皆様も、朝起きて、まずは『コップ一杯のお水』から、体を元気にキレイにしていきましょう☆

アバター

EFSC本部スタッフ

酵素ファスティングで負けないカラダとキレイをつくることを日々考えています。